木 造 住 宅 耐 震 改 修 工 事 の 手 引 き(名古屋市)
耐震改修のすすめ 木造住宅耐震改修工事事例集(横浜市)
本事業は、愛知県および名古屋市の建設部局・防災部局、並びに外郭団体が推進する災害軽減施策を実効性あるものとするために、3国立大学法人の建築構造を専門とする教員が、法人化による組織の機動性を生かし、関連組織が互いに連携し、広く構造工学としての視点から取り組むものであり、これらの実験施設を効率的、有機的に活用できる統合型実験システムを構築し、地震減災対策を早急に実施しようとするものである。併せて新設設備として、当該の研究機関群が現有しない、先進的な設備の導入をはかり、これを広く共同利用施設とすることで、維持管理費を確保するなど、設備の高度利用と効果的な管理運営を視野に入れた計画を行うものであり、これによって、上記、喫緊の課題に取り組もうとするものである。
具体的には、耐震化戦略策定手法、低コスト高耐震化構法、技術普及プログラムの開発が見込まれる。3国立大学法人は、地震防災対策に必要不可欠となる耐震性検証用の構造実験施設を個別に有しており、これらの機関の緊密な連携による協働効果は質・量ともに計り知れないと考えられる。
いろんな事例があるから一番合ったものを探そう。組み合わせてやった事例もあるんだね。安価で信頼できる木造住宅の耐震改修工法・装置の事例紹介きっと来るその日に備えて耐震化により、最適な改修方法が異なるためです。紹介している事例を御自宅の耐震改修等を検討する際の参考にしてください。
構造コラム第18回「コンクリートのせん断ひび割れ」⼀級建築⼠事務所 株式会社U’plan現在の日本では、建築物の構造体に使われる材料は木・鋼・コンクリートが主流になっています。その中でもコンクリートは、鉄筋コンクリート造はもとより木造や鉄骨造の基礎にも使用され、最も多く使用される構造材料と言えるでしょう。今回はそのようなコンクリートの性質についてご紹介します。コンクリートはひび割れしやすく、乾燥収縮やクリープ荷重(長期的にかかる荷重から瞬間的にかかる荷重を引いたもの)で簡単にひび割れてしまいます。補修管理を怠ると、鉄筋が錆びたりコンクリート片が落下して重大な事故につながりかねません。力学的には圧縮に強く、引張に弱いという特徴があります。引張力を受けると途端に割れてしまうため、構造計算ではコンクリートが引張に耐えることには期待しません。さらにもうひとつ、力のかかり方に「せん断力」という力があります。この力は物を二つに分断しようとする力で、はさみで紙を切ることができるのは、紙にせん断力がはたらくからです。このせん断力とコンクリートの関係について詳説しましょう。
うごく たおれる とぶ おちる+われる【PDF: 6.29MB】
長周期地震動と高層ビル